東急電鉄の廃線・未成線一覧
本稿は東急電鉄の廃止路線•未成路線の一覧である。なお、本稿における系統名はガサキ鉄道が独自に分類したもので東急電鉄公式の区分とは無関係である。なお他計画と区別の必要がある未成線に限り免許出願年を記載する。
[廃]...全区間廃止/[未]...全区間未成/[廃未]...廃止区間と未成区間[部]... 残存区間あり(一部区間のみ廃止/未成)
★現在計画中
… 開業/現存区間
https://ku-tetsu.net/223299.html
東横線系統
東横線[部廃](1932年全通)
- 渋谷…横浜〜桜木町
武蔵電気鉄道本線[ル変前]
- 1906年: 広尾(天現寺)~馬込~碑衾~平沼
- 1907年: 広尾(天現寺)〜恵比寿~中延~下沼部~菊名〜平沼/支線: 平沼~高島町
- 1917年: 渋谷…高島町〜扇町(花園橋)
有楽町線[未]
- 1914-7-8年: 祐天寺(上目黒)…渋谷~赤坂~有楽町~深川
- 1924年: 渋谷~有楽町
渋谷・永楽町線[未]
- 1926年: 渋谷〜東京駅(永楽町)
渋谷・中野線[未]
- 渋谷〜中野
中野・笹塚線[未]
- 中野〜笹塚
渋谷・巣鴨線[未]
- 渋谷〜巣鴨
新宿線[未]
- 学芸大学(碑文谷)〜新宿
- 祐天寺(上目黒)…渋谷〜新宿
地下鉄山手線構想[未]
- 中目黒〜大山
祐天寺・駒沢線[未]
- 祐天寺(碑衾)〜駒沢
箕面・鶴見線[未]
- 日吉(箕面)〜鶴見
青木町・黄金町線[未]
- 1923年: 神奈川〜栄橋際(黄金町)
横浜市内延長線[未]
- 1908年: 平沼町〜蓬菜橋
- 1914年: 平沼町〜扇町
→1917年の計画で本線に含まれたが終点変更により削除
臨港線[未]
- 扇町〜浜海岸
鎌倉延長線[廃未]
- 高島町〜桜木町〜鎌倉
(高島町〜桜木町間は東横線として開業後に廃止)
逗子線[未]
- 鎌倉〜逗子
京浜線直通計画[未]
- 桜木町〜黄金町
目黒線・多摩川線系統
目蒲線[部廃]
- 目黒…矢口渡〜道塚経由〜蒲田
武蔵電気鉄道蒲田線[ル変前]
- 1907年: 下沼部~蒲田
上槇町方面[未]
- 目黒(大崎町)〜渋谷町~上槇町(槇町/京橋)
恵比寿方面[未]
- 目黒〜新恵比寿
広尾方面[未]
- 目黒~広尾
世田谷方面[未]
- 奥沢~世田谷
新空港線[未]★
- 矢口渡〜蒲田経由〜大鳥居
- 矢口渡〜南蒲田経由〜大鳥居
田園都市線・大井町線系統
荏原電気鉄道(当初案)[未]
- 大井町~駒沢~新宿
荏原電気鉄道[ル変前]
- 本線: 大井町〜洗足(碑衾)…多摩川(調布)
- 支線: 目黒(大崎町)…洗足(碑衾)
二子玉川線[ル変前]
- 奥沢〜二子玉川(瀬田河原)
鮫洲方面[未]
- 大井町~鮫洲間
成城学園線[未]
- 自由が丘〜成城学園~砧本村(砧村)
田園都市線複々線化[部未]★
- 二子玉川…溝の口~鷺沼
田園都市線[部未]
- 渋谷…中央林間〜相武台前・愛川町
こどもの国線[部未]
- 長津田…こどもの国~鶴川
- こどもの国~玉川学園前
池上線系統
池上線[部未]
- 目黒〜大崎広小路(上大崎)…池上〜大森
白金線/品川延伸計画 [部未]
- 大崎広小路(上大崎/峰下)…五反田〜白金(白金猿町/袖ケ浦)
- 五反田〜品川
泉岳寺線[未]
- 泉岳寺〜桐ヶ谷
名称未定[未]
- 荏原中延~馬込~池上
名称未定[未]
- 戸越銀座(平塚)〜三軒茶屋
軌道線[未]
- 品川~玉川間
国分寺線•新奥沢線[廃未]
- 雪が谷大塚〜新奥沢〜国分寺
名称未定[未]
- 雪ヶ谷〜下沼部~丸子渡
玉川線系統
玉川線[部廃]
- 渋谷〜二子玉川…溝の口
天現寺線[譲廃]
- 渋谷〜天現寺橋
中目黒線[譲廃]
- 渋谷橋〜中目黒
砧線[廃未]
- 二子玉川〜砧本村〜和泉多摩川(狛江村)
目黒玉川電気鉄道[未]
- 目黒〜清水~二子玉川(玉川)
コメント
コメントを投稿